WH
Program
					
						野生動物のケアを行い、貴重な経験をする
						動物保護ボランティア
					
				 
				
					動物保護ボランティアとは?
					Australia Zoo Wildlife Hospitalとの提携により実現した野生動物保護ボランティアプログラムでは、現在生じている問題を知り解決まで導く過程を、動物保護病院の活動を手伝いながら学ぶ事を目的としています。この動物保護病院では、怪我や病気の野生動物の治療や世話をし、自然に返すだけでなく動物たちが二度と施設に戻らないようにする事が大きな目標のひとつです。
あまり大きくとりあげられていませんが、日本でも同じ問題を抱えています。野生動物の保護、野生動物保護のための自然保護、人間と動物の共存など問題は山積みです。このプログラムで得た知識や経験を、今回のプログラムだけで終わらせず、日本に持ち帰って頂く事もこのボランティアプログラムの目的です。
また、このプログラムはコミュニケーション能力などが向上するだけなく、スタッフやボランティアスタッフと親睦を深め友情を育める事ができる貴重な体験プログラムです。
				
				
					ボランティアの仕事
					ボランティアの仕事は幅広くありますが、そうじや用具の後片付けなどの仕事も多く含まれます。大変な仕事かもしれませんが、その分倍のやりがいや充実感を感じるはずです。Australia Zoo Wildlife Hospitalでは、チームの一員として楽しみながら献身的に活動してくれる方と出会える事を楽しみにしています。
					
						- 清掃―日常的に行われます。掃き掃除、吹き掃除、糞の清掃なども含まれます。
- 植物への水遣り、スプリンクラーのセッティング
- ビジターや緊急に動物が搬送されるために使う通り道などの生理整頓
- モップでの床清掃やキッチンの清掃
- 動物の治療、保護などに使うタオルなどの洗濯など
- えさやりのための食器などのクリーニング
- 治療中の動物への看護補助
- 施設のメンテナンス
- ICUにいる動物たちに必要となるサポート など
Australia Zoo Wildlife Hospitalについて
					Australia Zoo Wildlife Hospitalは、絶滅の危機にある動物や、人間の生活変化によって被害を受けた動物などを保護し治療する、非政府団体の動物保護病院です。動物を思う人たちが集まった、この動物保護病院は、クロコダイルハンターでも知られている故スティーヴ・アーウィンが母親の意思を引き継ぎ創設しました。今も救命のために高い志と熱意を持つスタッフと多くのボランティアたち、またこの施設を支える地域からの寄付により運営されています。
					この動物保護病院では、連絡があると直ぐに駆けつけ、運び込まれてくる動物にも直ぐに対応できるよう、昼夜問わず24時間保護体制が整っています。運び込まれてくる野生動物の70%がコアラですが、その他にも蛇やカンガルー、隣接するオーストラリア動物園の動物たちも、この動物保護病院で治療を受けています。施設内にはコアラが常時10~30匹保護されており、自然に近い形でケアを受けています。参加者もスタッフ、ボランティアの指導のもと、コアラ保護施設の立ち入りが許可されています。動物保護への高い意識、医療技術、知識を備えたスタッフ、サポートするボランティア、全てのことが大きな力となり、野生動物の命を救うべく尽力しています。
				
				
					サンシャインコーストの周辺情報
					サンシャインコーストは、ブリスベンの北に位置し、カラウンドラからヌーサまで美しい海岸が続くオーストラリア有数のリゾート地です。シドニーやゴールドコーストと比較すると、日本人にはあまり知られていませんが、オーストラリア国内やヨーロッパ地域では人気のリゾート地。そのため、街にはオージーや西洋人が多く、日本人が少ないのが特徴的です。
					サンシャインコーストでは、オージーワールド、アンダーウォーターワールド、マジェスティック劇場、オーストラリア動物園など様々なテーマパークが存在し、美しいビーチではマリンスポーツアクティビティも楽しめます。また、数多くある国立公園では野生コアラを見るエリアもあり、見どころ万歳のスポットです。
				
				
					語学研修キャンパスについて
					立地
					サーフィンのメッカとしても有名な、マルチドールはサンシャインコーストの商業ビーチリゾート地です。そんなクィーンズランド州の中で一番大きな都市のマルチドールに、Lexis English Sunshine Coastキャンパスはあります。このキャンパスは2010年に開校し、マルチドール川が海に注ぎ込む河口や、ショッピングセンターから徒歩5分と立地も便利な場所にあります。また、同じマルチドール内にあるSunshine Coast TAFEやUniversity of Sunshine Coastなどの学校の英語コースもLexis Englishが行っています。
					学校
					留学生を迎える上で大事なポイントの一つとして、オーストラリアでしか味わうことのできない環境を体験してもらう事を挙げているLexis English Sunshine Coast。このSunshine Coastキャンパスは、2010年に4つ目のキャンパスとして開校されました。美しいビーチリゾート地にある、この学校では質の高い授業を受けることができます。語学力を向上させると共に充実した留学生活を送る事ができます。
					
						
							| 学校全体人数 | 100〜140名 | 
						
							| 日本人スタッフ | なし ※ヌーサキャンパスから車で30分の距離のため、緊急時はヌーサ日本人スタッフによる対応が可能です。また留学生活の相談などについてはブリスベンスタッフによる対応もしています。
 | 
						
							| 国籍割合 | 
									※このデータは2011年5月時点のものとなります。スイス…23%韓国…15%サウジアラビア…20%ブラジル…10%日本…3%その他のヨーロッパ…8% | 
					
				
				
					ボランティア期間中のアコモデーションについて
					ボランティア期間中の宿泊先は、引き続き同じホームステイ先に滞在する事ができますが、ボランティア先付近に移動を希望している場合は、ホステルタイプ、または動物保護病院スタッフの空き部屋(空き部屋がある場合)に移る事も可能です。ボランティア期間中の滞在先については、学校が手配をするホームステイを除いては、日本からのアレンジを受ける事は出来かねますので、ご了承ください。また、ボランティア先までの往復にかかる費用につきましては自己負担となります。
				
				
					プログラム概要
					
						
							| プログラム費用 | 37,800円 ※4週間以上の語学研修費は別途必要 | 
						
							| 応募条件 | 
						
							| 年齢:18歳以上〜 | 
						
							| 経験:1専門知識の有無は問われません。 | 
						
							| ボランティア期間:2~4週間 | 
						
							| 英語コース受講期間:最低4週間以上 ※英語力が十分な方でも最低4週間以上のお申込が必要です。
 | 
						
							| ビザ条件:ワーキングホリデービザ | 
						
							| 受入可能人数:同時期に活動をできるボランティアはシフト内で最高4名まで | 
						
							| その他の条件: 
								 	このプログラムに興味を持ち、参加への強い意志があること動物が好きであること糞の始末や掃除など、地道な作業も進んで行えること積極的にスタッフや他のボランティアへの手伝いを行えること何事にも前向きに取り組む意思のあること |